サマーコース

カイ日本語スクールは、おもに非漢字圏の学生を対象にカリキュラムデザインされており、特にコミュニケーションにフォーカスした授業が特長となっています。創立以来、世界各国の人々が日本語を学びに来てくれました。2023年の夏を東京で過ごしたいと考えている方、ぜひカイのサマーコースに申し込んで下さいね!

日本語を勉強して東京のことが知れる
チャンス!!!!!!

日程:2023年8月7日〜8月18日

1日の流れ
クラス名午前:授業休憩午後:アクティビティ
会話・文法9:00〜11:5012:00〜13:0013:00〜
日本語能力試験JLPT N2

料金

料金(授業料・アクテビティ・教材費)
会話・文法コース¥128,000
日本語能力試験(JLPT)コース
  • 料金には入学金、授業料が含まれます。宿泊費用、食費は含まれません。
  • 会話・文法コース1~5レベルはオリジナル教材、会話・文法コース6レベル、および日本語能力試験コースは市販教材を使用します。
  • 最小開講人数は3名です

日本を満喫するなら東京

カイ日本語スクールは日本の中心地、東京の新宿区にあります。特に新宿駅は世界一の利用者数を誇り、どこへ行くにも便利。例えばポップカルチャーの発信地である渋谷や原宿、昔の風情を残す浅草など、数ヶ月いても飽きることはないでしょう。

国際色豊かな学生達

カイ日本語スクールでは世界各国の学生が日本語を学んでいます。2022年は世界47カ国から学生がやって来ました。その内の50%がヨーロッパ、9%がアジア、24%が北米からの学生でした。

2022年国別学生比率

2022年国別学生比率

宿泊施設について

ホテルやホームステイなどご希望の場合ご相談下さい。

短期間でも効果を実感する日本語コース

カイのサマーコースにはコミュニケーション能力を伸ばす会話・文法コースと日本語能力試験N2レベルの合格を目指す日本語能力試験コースの2つのコースがあります。コース終了時には受講証明書に加えて、成果を示すフィードバックシートをお渡しします。 

会話・文法コース 1〜6Lv

楽しい授業で思わず日本語が口から出てきます

コースの目的は、楽しい学習環境で「会話スキル」を伸ばすこと。授業ではとにかくたくさん会話の練習をします。短期間で驚くほどたくさん日本語を話せるようになるでしょう。対象レベルはCEFR(やりとりレベル)A1-B1となります。

日本語能力試験コース(JLPT)N2

非漢字圏の学習者向けのN2受験準備コース

このコースは、非漢字圏出身者のニーズが高いN2合格に絞り、12月の試験に向けて、30時間で集中的に漢字と文法の重要ポイントを学びます。コース終了後も自律的に学習を進められるよう、テスト結果の分析を元に個別カウンセリングを行います。

アクティビティ

アクティビティで日本を満喫しよう!

豊富なアクティビティもカイのサマーコースの魅力の一つ! この2週間という期間で約8種類のアクティビティに参加します。ここでは代表的なアクティビティを写真とともにご紹介します。今年のサマーコースはアクティビティ込みのコースになっています。

インタビュー

お申し込み

  • お申込はオンラインにてお申し込みください。詳しくは下記お問合せからメールをお送りください。
  • 会話・文法コースの場合、オンライン・レベルチェックテストのURLをメールしますので解答してください。解答時間は30分以内でお願いします。レベルは授業初日にインタビューをして決定します。
  • 日本語能力試験(JLPT)コースをご希望の場合は、過去の受験結果を送ってください。受験歴がない方はご相談ください。
  • 料金を以下の方法でお支払いください。ご入金確認後、席を確保いたします。

お支払い

海外からのお支払い

  • 銀行振込:振込手数料は申込者のご負担となります。手数料についての詳細はご利用の銀行にお問い合わせください。
  • Flywire: 教育機関向けの国際的なオンライン学費支払いサービスで、自国の銀行への振込やクレジットカードでのお支払いが可能です。

日本国内からのお支払い

  • 銀行振込
  • クレジットカード:Visa、MasterCard、AMERICAN EXPRESS、JCBをご使用できます。
  • 現金またはクレジットカードでお支払いを希望の場合は、弊校までお越しいただく必要があります。

キャンセルについて

  • 全額ご入金いただいたことを確認してから、クラスに席を確保いたします。
  • コース開講後のキャンセルにつきましては、返金は一切いたしません。
  • 弊校へのお支払いの際、およびご入金いただいた料金を返金する際は、銀行振込手数料は申込者のご負担とさせていただきます。
  • 台風や大雨などの自然災害により休講となる場合があります。
  • その場合は課題の提出等によって授業の代わりとします。休講による返金はありません。

キャンセル料率

取消日取消料率
6月中キャンセル料無し
7月7日まで10%
7月14日まで30%
7月21日まで50%
7月28日まで70%
8月4日まで90%
8月5日以降100%