【意見交換】本は紙派かデジタル派か、など+後半フリー

開催日時クラス
11月29日(金)11:00-12:505M

テーマ

  • 外国語を学ぶときは直接法がいいか、間接法がいいか
  • 書籍は紙がいいか、デジタルがいいか
  • フリー

学生の感想

どんな話が印象に残ったか

  • 中国語が話せるゲストがいたこと
  • 日本人の方は政治についてあまり話さないと思った
  • 人によって意見が違うところが面白いと思った

次はどんなトピックで話したいか

  • 日本の会社について
  • 日本の歴史について
  • 日本の人口が減っていることについて

難しいと感じたこと

  • 話題を探すこと
  • 勉強したこと以外を話すこと
  • 色々な言葉が聞き取れなかった

その他

  • 面白かったが、興味のあるトピックは人によって違うのでフリーにしたほうがいいと思う
  • 全員のゲストと話せたら良いと思う
  • 教室が混んでいて聞こえにくいときがあった

ゲストの方から

テーマについて

  • 若い学生が「紙派」が多いことが意外でした。また、日本語を学ぶきっかけがアニメ以外の人が多く「政治」や「料理」「歴史」に興味を持っている人が多かったことに驚いた
  • ヨーロッパ圏出身の方も間接法で学んだ外国語は読めるけど話せないということを聞いて、語学教育のあり方はどこでも同じだと思った
  • なぜ日本人は政治の話を避けるのかという質問をいただいたので、次回はそのようなテーマで議論してみたい
  • 日本のイメージが来日してどのように変わったという話をした
  • 学生の皆さんが、様々な理由からデジタルの本をよく活用していることがわかった
  • 「日本語の難しさ」や「アジア人とヨーロッパ人の人との接し方」「食文化の違い」の話が面白かった

学生の日本語について

  • とても難しい言葉を知っているのでびっくりした
  • ナチュラルスピードだと聞き取れない学生もいたので、適宜筆談も交えるべきかと思った
  • たった1年の学習でここまで上手に話せるようになることに驚いた
  • 学生の方はとても積極的だった

教師から

ゲストの皆様、本日はお忙しい中5Mのフリートークにお越しいただきありがとうございました。5レベルは中級レベルの中でも苦しいレベルだと言われています。一般的な話題の中でも自分の好みに偏らず大人が広く浅く取り上げる話題を日本語で理解することを目標としています。そのため、学習者によってはあまり興味の持てない話題を授業で勉強することもあります。例えば、恐竜の話であったり、心理学の話であったり、今日取り上げたデジタル派か紙派かというようなトピックです。そのような話題であっても、学生たちは語彙力や表現力もついてきて日本語で自分の意見が言えるようになってきました。外国語で自分の意見を明確に伝えられることは、学生にとって非常に達成感があるに違いありません。多くの日本人の方と触れ合って意見交換できることは彼らにとって自信になり、今後の日本語学習のモチベーションを上げることでしょう。また、お時間がありましたらぜひフリートークにご参加いただけると幸いです。

  • コピー