フリートーク

KAIの学生と日本語で交流しよう

初めての方はまず「フリートークへのお誘い」をお読み下さいますようお願いします。日本語総合コース、実用会話コース、サマーコースで募集をしています。

スケジュール

フリートークへの参加方法について

使用機材の都合そして、「サポーターの皆さんと直接会ってお話ししたい」という学生達の強い希望もあり、現時点では参加方法を対面に限定させていただいてるクラスがございます。ご参加の場合には、本校校舎(新宿区大久保)までお越しいただきますようお願いいたします。
「参加方法」の欄に「対面もしくはオンライン(Zoom)選択可」と記載のあるクラスについては、どちらでもご参加いただけます。お申し込みの際に、ご希望の参加方法も併せてご連絡くださいませ。

2024年秋学期

10月30日(水)11:00~12:50
クラス:6M-1
参加方法:対面
  • 希望人数:4名
  • テーマ:前半は教科書のテーマ「地域の活性化について(魅力的な町にするためには)」学生のプレゼンを聞いてもらった後で感想などを話し合います。後半はフリートーク(お酒の飲み方や日本人の酒癖、労働時間や日本人の仕事観についてなど学生やゲストのみなさんが話したいテーマで)

アメリカ、ドイツ、イスラエル、スウェーデン、スイス、スペイン、フランス、メキシコ、台湾、タイから来た学生たち11名のクラスです。スポーツ、アニメ、ゲーム、旅行、料理など趣味もさまざま。まだこのクラスでの勉強は始まったばかりですが、教科書の内容も、テーマが社会的な問題に関するものになり、難しさを感じつつも、「こんにちは、今日はいいお天気ですね」だけで終わらない会話を目指して頑張っています。フリートークでは、まず教科書で取り組んだ、町を魅力的にするための提言について聞いていただきたいと考えています。どんな地域活性化案がでるか、楽しみにしていてください。ぜひ6M-1クラスのフリートークにお越しください。皆様のご参加をお待ちしております。

10月30日(水)11:00~12:50
クラス:6M-2
参加方法:対面
  • 希望人数:4名
  • テーマ:「生活の中でなくてはならないもの」「大切だと思うもの」「重視していること」

アメリカ、ドイツ、イタリア、フランス、スイス、スウェーデン、中国、台湾、チリからの学生11名のクラスです。みんな明るく、熱心に勉強しています。これまでのように自分自身の話だけでなく、社会的な問題やさまざまな視点、考え方に目を向け、それの合わせた語彙・表現を習得すべく頑張っているところです。皆さまのご参加をお待ちしております。

11月7日(木)11:00~12:50
クラス:5M
参加方法:ハイブリッド *対面もしくはオンライン(Zoom)選択可
  • 希望人数:4名
  • テーマ:教科書のテーマ「変身願望」+後半フリー

フランス、アルゼンチン、スペイン、台湾、香港、中国、アメリカからの9名の中級クラスです。来日目的は専門学校や大学院進学、日本で就職、日本の文化に興味があるなど様々です。フリートークの前半では授業で扱ったテーマ「変身願望」について話します。具体的には「子供の頃に憧れていた職業」「最近の面白い変化」「今と違う自分になれたら・・・」などいくつかの問いに対して学生達とお話しいただく予定です。学生にとってゲストの皆様とのコミュニケーションは非常に貴重な経験になりますので、ぜひ5Mのフリートークにお越しください。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

11月14日(木)15:40~17:30
クラス:5A
参加方法:対面
  • 希望人数:3名
  • テーマ:フリー(学生が話したいテーマは、住んだことがあるところ、など)

チェコ、オーストラリア、アメリカ、イタリア、フランス、中国、ポーランドから来た9名のクラスです。言語や日本文化に興味のある学生が多く、もっと日本語が話せるようになりたいと、毎日いろいろな意見を出し合い、学習を進める姿が見られます。フリートークが行われる頃には公共施設について取り上げられている課を勉強している予定です。ゲストのみなさんがよく利用する施設を教えていただけると嬉しいです。ぜひ5Aクラスのフリートークにお越しください。皆様のご参加をお待ちしております。

11月18日(月)11:00~12:50
クラス:日本事情A
参加方法:対面
  • 希望人数:5名
  • テーマ:時事問題についての意見交換およびフリートーク

このクラスはスイス、イギリス、ドイツ、ウクライナ、アメリカ、ニュージーランド、スウェーデン、タイ、香港、イスラエル、スペインの11カ国、計16名からなる大きなクラスです。「現代日本事情Aクラス」では、新聞記事などを通じて社会問題について学び、関連情報を調査し発表するほか、テーマに関して意見交換を行います。今回のフリートークの前半では、学生たちが最近の時事テーマに関する新聞記事を読んできていますので、その内容をもとにした意見交換にご参加いただければ幸いです。ゲストの皆様のお考えやご経験をぜひ共有していただければと思います。後半のフリートークでは、自由なテーマで、リラックスした雰囲気でのお話をお楽しみいただけます。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。

11月21日(木)11:00~12:50
クラス:4M
参加方法:対面
  • 希望人数:7名
  • テーマ:フリーテーマ

アメリカ(テキサス・バージニア・フロリダ・NY)、イタリア・インド・オーストラリア・スウェーデン・台湾、フランス、メキシコ・ロシアなどさまざまな地域から来た、バックグランドも彩り豊かな14名のクラスです。日本語学習歴がまもなく1年になる中級レベルです。話したいことや言いたいことがたくさんある、大人で朗らかなクラスです。このレベルになり、やや社会的なトピックについて話すトレーニングを始めましたが、まだ母語とアウトプットレベルにギャップを感じる段階で、思うようにすらすら言葉や文が出てこないこともあるので、みなさんと話すことで「話す力・伝える力」を引き出したり、広げたりできたらと思っています。トークテーマは、基本はフリーです。このレベルで学んだ「習い事、おすすめの旅行先(楽しかった旅行)、日本語の文字(ひらがな・カタカナ・漢字・ローマ字の使用)について、好きな昔話」などでもOKです!ご参加、お待ちしております。

11月25日(月)11:00~12:50
クラス:日本事情B
参加方法:対面
  • 希望人数:6名
  • テーマ:前半:意見交換、後半:フリーテーマ

台湾、ウクライナ、オーストラリア、アメリカ、フィンランド、イギリス、スペイン、インドネシア、香港、の9カ国の学生からなる計13名のクラスです。経験、価値観、性格など多様な学生がお互いを認め合いながら、勉強しています。カイでの最終学期になる人も多く、これから日本社会に出ていく立場です。今回、皆さんと楽しくお話しして、貴重な経験になればと思っています。トークテーマは具体的には未定ですが、授業で取り上げた日本社会の状況などについて意見交換ができればと思います。また後半は、自由に話す時間も取る予定です。ご参加をお待ちしております。

11月28日(木)15:40~17:30
クラス:4A
参加方法:対面
  • 希望人数:5名
  • テーマ:フリー(例:日本での生活について、文化について、建築について、おすすめの旅行先)、授業で扱ったテーマ(『日本語の文字』『昔話』『習い事』『旅行の計画をたてる』)

アメリカ、ノルウェー、ニュージーランド、フランス、ペルー、スペインからの学生が在籍する10名のクラスです。みなさん自国での経験も様々で、イラストや音楽など趣味や特技も様々です。クラスメート同士協力しながら楽しく日本語を勉強しています。日本語を勉強し始めて9ヶ月ぐらいの学生が多く、今は自分の言葉を探しながら日本語で話せる内容を拡げている最中です。フリートークはその努力の成果を実感できる貴重な機会となります。当日は、自由な話題でおしゃべりしていただければと思います。授業で扱ったテーマについても、学生は日本語でまとめたことがあるので話すことができます。皆様にお会いできることをクラス一同楽しみにしております。是非お越しください。

12月3日(火)11:00~12:50
クラス:3M
参加方法:対面
  • 希望人数:7名
  • テーマ:フリー(趣味、旅行、食べ物、等)

イギリス、イタリア、メキシコ、ドイツ、ノルウェー、オーストラリア、チリ、スウェーデン、アメリカ、アイルランド、10カ国の学生からなる計14名のクラスです。趣味も多彩で、個性豊かな学生が集まっています。日本語の勉強をはじめて6〜9カ月と間もないクラスですが、日本人と話せるようになりたいと、日々、一生懸命練習しており、今回、ゲストの皆様とお話しするのをみんな楽しみにしております。当日は、日本と各国の違いに触れながら、楽しく情報交換していただければと思います。ぜひ、3Mクラスのフリートークにお越しください。皆様のご参加をお待ちしております!

12月5日(木)15:40~17:30
クラス:3A-1
参加方法:ハイブリッド *対面もしくはオンライン(Zoom)選択可
  • 希望人数:6名
  • テーマ:アニメ・旅行・食べ物・日本と他の国の違いについて・日本の学校と他の国の学校について・東京の穴場スポットやアクティビティ

チリ・ブラジル・フランス・イタリア・カナダ・アメリカ・スウェーデン・ドイツ・ポルトガル・台湾の10カ国から来た15名のクラスです。アニメやゲーム、スポーツや料理など趣味はそれぞれ、個性豊かな学生が集まっています。日本語を話したいという熱い気持ちはみんな共通で、毎日助け合いながら熱心に学習しています。初級の文法がもう少しで全て終わるクラスなので、言いたいことが具体的に日本語で表現できるようになってきました。学生たちは日本人ゲストの皆様と日本語でお話しできるのを心待ちにしています。ぜひ、そんな学生たちと一緒に楽しい時間を過ごしていただけたらと思います。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
※当日の参加者の出席状況により、同日時開催の3A-2クラスの学生と混合でグループを編成する場合がございます。

12月5日(木)15:40~17:30
クラス:3A-2
参加方法:対面
  • 希望人数:6名
  • テーマ:フリー(趣味の話や、自国と日本の文化比較、おすすめの祭りや旅行先、日本の会社や仕事についてなど)

アメリカ・ドイツ・ハンガリー・オランダ・フランス・デンマーク・ベルギー・ブラジル・スペイン・台湾の10カ国12名のクラスです。現在初級の最終段階で、日々熱心に日本語の勉強に励んでいます。日本語を勉強する目的は様々ですが、皆日本が大好きで日本についてもっと知りたい!日本人と話したい!という気持ちでいっぱいです。フリートークでは、日本人ゲストの皆様と、自国と日本の様々な比較をしながら、幅広くお話したいと皆当日を心待ちにしています。ぜひ3A-2のフリートークにお越しください。皆様のご参加をお待ちしております。
※当日の参加者の出席状況により、同日時開催の3A-1クラスの学生と混合でグループを編成する場合がございます。

12月10日(火)11:00~12:50
クラス:2M
参加方法:対面
  • 希望人数:5名
  • テーマ:フリー(スポーツ・アニメ-漫画・ギター・写真・おすすめの旅行地)

アメリカ(4)・イスラエル(3)・カナダ(1)・スペイン(1)・台湾(1)・ドイツ(1)・ポーランド(2)の学生が参加します。日本語の勉強を始めて間もない学生が多いですがクラスですが、一生懸命真面目に取り組んでおります。アウトプットは苦手な学生が多いので、ぜひじっくり話を聞いていただける方だと学生も安心して話せると思います。日本語を勉強する目的は様々ですが、皆日本に興味をもち、日本人と話したい!とこの機会を心待ちにしています。当日はゲストの皆様と楽しくお話させていただければと思っております。ぜひお越しください!皆様のご参加をお待ちしております!

12月12日(木)15:40~17:30
クラス:2A-1
参加方法:対面
  • 希望人数:5名
  • テーマ:フリー(趣味、仕事、家族、旅行、日本のおすすめ、日本と各国のちがい等)

アメリカ、イギリス、ドイツ、イタリア、フランス、スウェーデン、フィンランド、ブラジル、パナマ、台湾から来た14名の初級クラスです。様々な趣味や経験を持つ個性豊かな学生が集まっています。皆日本が大好きで、日々熱心に日本語を勉強しています。開催日の頃、日本語学習を始めて3〜6か月ほどになります。当日は、色々なテーマでお話ができたらと思っています。皆、ゲストの皆様と日本語でお話しできるのを楽しみにしています。ぜひ2Aー1クラスのフリートークにお越しください。ご参加をお待ちしております。
※当日の参加者の出席状況により、同日時開催の2A-2クラスの学生と混合でグループを編成する場合がございます。

12月12日(木)15:40~17:30
クラス:2A-2
参加方法:ハイブリッド *対面もしくはオンライン(Zoom)選択可
  • 希望人数:7名
  • テーマ:フリー(料理、アニメ、趣味、週末の過ごし方、おすすめの旅行先など)

イタリア、ドイツ、スペイン、エストニア、スウェーデン、ノルウェー、イギリス、アメリカ、台湾、日本の10カ国から来た14人の初級クラスです。日本語の勉強を始めて間もないクラスですが、日々熱心に、そして楽しく日本語を勉強しています。日本語を勉強する目的は様々ですが、皆日本に興味をもち、日本人と話したい!とこの機会を心待ちにしています。当日はゲストの皆様と幅広いテーマでお話させていただければと思っております。ぜひ2A-2クラスのフリートークにお越しください!皆様のご参加をお待ちしております。
※当日の参加者の出席状況により、同日時開催の2A-1クラスの学生と混合でグループを編成する場合がございます。

12月17日(火)11:00~12:50
クラス:1M
参加方法:対面
  • 希望人数:6名
  • テーマ:自己紹介、日本・自分の国のこと、趣味等について

イギリス、ドイツ、スペイン、スイス、デンマーク、スウェーデン、アメリカ、香港、フィリピン、インドの10カ国、12人のクラスです。まだ日本語の勉強を始めたばかりですが、元気で明るく、賑やかなクラスです。どの学生も一生懸命に勉強しています。日本人と話す機会が少ないので緊張していますが、みんなとても楽しみにしています。当日は学生たちの自己紹介スピーチから始めます。初めて日本語でスピーチをするので、温かく見守っていただければと思います。様々な国の学生達と楽しい時間を過ごしましょう!皆様のご参加、心よりお待ちしております。

12月17日(火)15:40~17:30
クラス:1A-1
参加方法:対面
  • 希望人数:5名
  • テーマ:食べ物、旅行(温泉)、趣味など

アメリカ、スペイン、メキシコ、イギリス、オランダ、スウェーデン、ドイツ、ノルウェー、韓国、フランス、シンガポールの11カ国、学生14名の個性豊かなクラスです。10月から日本語を始めたばかりですが、学生たちは互いに助け合いながら一生懸命に勉強しています。当日は学生たちの自己紹介スピーチから始めます。初めて行う日本語でのスピーチなので、緊張しているとは思いますが、温かく見守っていただければ幸いです。スピーチ終了後は、グループに分かれて日本語でフリートークをします。普段日本人と話す機会が少ないので、ゲストの方々とお話しできるこの機会をとても楽しみにしています。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
※当日の参加者の出席状況により、同日時開催の1A-2クラスの学生と混合でグループを編成する場合がございます。

12月17日(火)15:40~17:30
クラス:1A-2
参加方法:ハイブリッド *対面もしくはオンライン(Zoom)選択可
  • 希望人数:7名
  • テーマ:旅行や日本のおすすめの場所、趣味、自分の国についてなど

ドイツ、アメリカ、台湾、ベルギー、ノルウェー、スウェーデン、香港、スペインの8カ国14名のクラスです。入学したばかりの学生たちがほとんどで、日々の生活にワクワクしながら過ごしています。どの学生も個性豊かですが、あっという間にクラスメートとも仲良くなって、お互い助け合いながら勉強しています。フリートーク当日は、はじめに自己紹介のスピーチを日本語でしてから、フリートークに入ります。はじめて日本語でスピーチをするので、緊張すると思いますが、温かい目で見守っていただければと思います。スピーチ終了後は、グループに分かれて日本語でフリートークをします。ほどんどの学生は、長い時間日本語で会話することは初めてですので、皆様とお話しすることはとても貴重な体験になり、忘れられない思い出になると思います。日本での生活が始まったばかりのキラキラした学生たちと一緒に2時間、楽しい時間を過ごしませんか。ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。
※当日の参加者の出席状況により、同日時開催の1A-1クラスの学生と混合でグループを編成する場合がございます。

レポート

過去のレポートはこちらから。

  • コピー